社員紹介MEMBER
PROFILE
-
日々の挑戦が、
私たちの成長の源です。Y.K.2019年入社 – 新卒採用
ソリューション事業部# 趣味 スポーツ観戦(海外サッカー)
# 座右の銘 ”捲土重来“、”明るく前向きに“ -
何故、この仕事(会社)を選んだのですか?
就職活動をしていた当時、正直なところ「小さい頃からの夢を諦めたから、とりあえず働かないと」という気持ちで、希望する職種は特に定まっていませんでした。ただ、「地元鹿児島の発展に貢献したい」という思いは強く持っていました。
情報学部出身で、プログラミングや言語の授業はたくさん受けましたが、全くと言っていいほど得意ではありませんでした。そんな私でも、面接時に自分の考えを真剣に聞いていただき、「一緒に頑張っていこうよ」と手を差し伸べてもらえたことが、この分野でチャレンジしてみようと思ったきっかけです。今では、さまざまな業種のシステム構築を通して地域社会に貢献できていることを実感し、それが大きなやりがいになっています。 -
どんな働き方ができますか?
私たちの部署では、リモートワークの環境は整っていますが、基本的には交通機関の障害や家庭事情など、やむを得ない理由で出社が難しい場合に利用されます。このため、通常は出社しての業務が中心となります。メンバーと直接顔を合わせる機会が多く、コミュニケーションが取りやすい環境です。
業務のスタイルとしては、チームとして協力しつつも、各自が自立して業務を進めることが求められます。困った時は上司に相談し、一緒に解決策を考えることができるため、周りの助けがあり不安を感じることはありません。
個人の裁量が大きいことから、仕事が早く終われば、その分プライベートの時間を充実させることも可能です。プロジェクトの期日から逆算してスケジュールを組み、効率的にタスクを進めることが求められます。自己管理能力や計画性が重要であり、自分のペースでスキルを伸ばし、結果を出せる環境です。
さらに、興味があるセミナーに積極的に参加でき、新しい知識やスキルを得る機会が豊富にあります。自分の専門分野だけでなく、関連する分野についても学びを深められ、常に新しい視点を得ることができます。セミナーでは、業界の最新トレンドや実践的なノウハウを学ぶことができ、参加者同士のネットワークも広がります。 -
あなたが思った職場(仕事)の魅力は?
入社前と入社後のギャップも含め教えてください。幅広い業界に向けたシステム開発を通じて、多様な知識と経験を積むことができる点が、私たちの部署の魅力です。異なる分野のお客様に対し、常に新しい課題に挑戦することで、スキル向上だけでなく、地域社会への貢献を実感できることがやりがいにつながっています。
入社前は、IT業界の仕事といえばプログラミングが中心だと思っていましたが、現在の主な業務はシステム設計書の作成です。この仕事は、技術的な知識だけでなく、お客様のニーズを深く理解し、具体的な解決策を提案する力も求められます。また、ハードウェアやネットワーク、クラウド環境など、お客様に必要なさまざまなソリューションを提供しています。これらの業務は、日々の学びを促し、時には新たな挑戦として捉えることができるため、覚えることも多く大変に感じることもありますが、常に新しい知識を吸収できるため、毎日が新鮮で非常に充実しています。
入社以来、その環境の中で、より積極的で前向きな自分に成長できていると感じています。このように、挑戦を恐れず新たな分野に取り組み、自己成長を遂げるための環境が整っていることが、私たちの職場の大きな魅力です。