社員紹介MEMBER
PROFILE
-
時代の変化に合わせて変化対応力を
高められる環境ですS.H.2015年入社 – 新卒採用
システム開発Ⅰ部サポートセンター#趣味 旅行 -
何故、この仕事(会社)を選んだのですか?
業界研究を行う中でB to B(Business to Business)の会社に興味を持ち、電子カルテの製販一体型の企業で医療現場で働く方の力になることで社会貢献できると感じ志望しました。
当時鹿児島の中で上場している企業も少なく、会社と共に成長できる会社だと感じました。
また私自身、元々転勤族で全国各地に住んでいた経験もあり、鹿児島を拠点に全国に支店があることも魅力的でした。 -
どんな働き方ができますか?
私の担当する職種では、電子カルテ・部門システムを導入された医療機関からの問い合わせを日々対応しています。
お客様からのシステム利用時の不明点やトラブルなどを電話やメール等で受付し、鹿児島オフィスから全国の医療機関へ遠隔操作にて対応を行っています。
お客様からの問合せを早期解決できるようチーム一丸となって業務を行っています。
お客様が医療機関のため、24時間サポートが必要になりますので当番もありますが、完全週休二日制も導入され振替休日もあり休暇も取りやすくプライベートの時間も取れます。 -
あなたが思った職場(仕事)の魅力は?
入社前と入社後のギャップも含め教えてください。お客様が医療機関のみなさまということもあり、診療報酬改定やコロナ禍等時代の変化に合わせて電子カルテというシステムを通して変化対応力を高められる点です。
社内は風通しが良く、チームや会社をよくするために社員同士で意見の言えるところが魅力だと感じます。
成長する為にチャレンジする機会を与えてくださり、アドバイスをいただきながら挑戦し続けられます。
また、プライベートでも食事や旅行に行けるような気の合う仲間と出会えたことが一番入社して良かったと思いました。
入社してから数回社員旅行も参加することができました。場所は毎回異なりますが、私はハワイや韓国に行き、普段業務で関わらない部署の社員とも交流でき、良い思い出になりました。
<入社前と入社後のギャップについて>
入社時の配属部署は現在の部署とは異なりシステム技術部でした。システム技術部は全国の病院様へ訪問して導入作業を行う部署でしたが、希望部署だったということもあり、配属後の出張はギャップは感じませんでした。現場でしか学べないことが多く、良い経験でした。